譲渡までの流れ
 
- 
					
- 探す  納得していただきましたら「保護犬・猫を探す」からご自身に合う保護犬・猫を検索してください。 納得していただきましたら「保護犬・猫を探す」からご自身に合う保護犬・猫を検索してください。
- 新規会員登録  ご希望の保護犬・猫が見つかりましたら、まずは「新規里親希望者登録」をお願いいたします。 ご希望の保護犬・猫が見つかりましたら、まずは「新規里親希望者登録」をお願いいたします。
 当サイトより確認メールが届きますので、記載されている仮登録URLへ60分以内にアクセスを行っていただくことで本登録が完了いたします。
- 動物病院へ相談/申し込み  ユーザー登録完了後、「ログイン」していただきご希望の保護犬・猫の詳細ページの「相談する」ボタンをクリックしてください。 ユーザー登録完了後、「ログイン」していただきご希望の保護犬・猫の詳細ページの「相談する」ボタンをクリックしてください。
- 動物病院からの返信を待つ  掲載病院へ通知が行きますので、病院から返信があるまでお待ちください。 掲載病院へ通知が行きますので、病院から返信があるまでお待ちください。
- 動物病院とのやりとり開始  動物病院から返信がありましたら、登録のメールアドレスに通知メールが届きますので、再度ログインしていただきマイページ上で動物病院と直接やり取りを行ってください。 動物病院から返信がありましたら、登録のメールアドレスに通知メールが届きますので、再度ログインしていただきマイページ上で動物病院と直接やり取りを行ってください。
- 面談⇒譲渡・受け入れ その後、面談→譲渡となります。 
 受入れの際には健康管理に必要な各種ワクチン、マイクロチップ、健康診断等に関する実費が必要となります。
 
 
- 
					- はじめに  病院にて保護犬・猫をお預かりになられましたら、Veterinary Adoptionに「動物病院登録」を行ってください。 病院にて保護犬・猫をお預かりになられましたら、Veterinary Adoptionに「動物病院登録」を行ってください。
 一旦仮登録状態となり、運営側で審査を行い本登録が承認されます。承認されますと本登録完了メールが届きます。
 (通常1~3営業日ほどお時間をいただいております。)
- 保護犬・猫の登録  「動物病院ログイン」よりログイン後、専用マイページにて保護犬・猫のご登録を行う事ができます。登録後すぐにサイトへ反映されます。 「動物病院ログイン」よりログイン後、専用マイページにて保護犬・猫のご登録を行う事ができます。登録後すぐにサイトへ反映されます。
- 里親希望を待つ 受入れ希望者様が当サイトで自分の環境に合う保護犬・猫を探します。 
- 保護犬・猫へ相談/申し込み  掲載中の保護犬・猫に対して申込みがあった場合、登録メールアドレスに通知メールが届きます。 掲載中の保護犬・猫に対して申込みがあった場合、登録メールアドレスに通知メールが届きます。
- 希望者とのやりとり開始  専用マイページにて、「メールBOX」に希望者からのメールが届いておりますのでそこから返信を行いやり取りを開始してください。 専用マイページにて、「メールBOX」に希望者からのメールが届いておりますのでそこから返信を行いやり取りを開始してください。
- 面談⇒譲渡のご判断 実際に面談をしていただき「この人なら任せられる」と判断しましたら、譲渡となります。 
- 面談⇒譲渡・受け入れ 無事に譲渡が完了いたしましたら、専用マイページにて、里親に決定した方のお名前から「譲渡成立ボタン」をクリックしてください。 
- 譲渡成立処理 譲渡が成立したら、譲渡成立用の更新を行ってください。サイトの「新しい家族が見つかりました」に紹介されます。 
 
マイページの使い方については、マイページに操作説明書をご用意しております。









